バイクのキーホルダー

スポンサーリンク

スポンサーリンク

皆さんはバイクにどんなキーホルダーを付けていますか?

バイクを乗る時に必ず必要なキー

それを飾るキーホルダー

ある意味バイクカスタムの初歩というか皆が一番最初にするカスタムがキーホルダーだと思うんですよね。

 

simも色々なキーホルダーを気分に合せて色々変えて来ましたが、今年大変お気に入りのキーホルダーを見付けやっと定着しましたので、『キーホルダーについて』と『私のお気に入りキーホルダー』を皆さんにご紹介します。


f:id:sim_blog:20191227051334j:image

何故キーホルダーを付ける?

自分の鍵が分かるように目印として付けている方が多いでしょう。simの場合はバイクと車のキーを分けていますのでバイク用のキーと一目瞭然で判別できるようにキーホルダーを付けています。

他にもファッションや失くさないように鈴を付けて落としたら鳴るようになんて方もいますよね。

 

材質は何が良い?

やはり金属より革やシリコンや繊維物が良いかと思います。車と違いバイクはキーシリンダーにキーを差し込むタイプが圧倒的に多い事と車体の揺れが車に比べて多いため、キーシリンダー周辺が傷まるけって事になりやすい金属は避けた方が良いかと思います。

 

キーホルダー色々

皆さんのキーホルダーを見てみると大きく分けられますね。

ループ型キーホルダー

f:id:sim_blog:20200915204509j:image

昔から多く使われているオーソドックスなキーホルダーですね。その中でも愛車のメーカーロゴの入った物が定番の様です。

 

スナップボタンが付いていてバイクを降りた時にベルトに掛けられる物が多いですね。


f:id:sim_blog:20200915204541j:image

鍵を収納出来るタイプの物まであります。大切な愛車に不要に傷つける事も防げますね。

 

プレート型キーホルダー

f:id:sim_blog:20200915204256j:image

コレも昔からあるオーソドックスなキーホルダーです。やはりメーカーロゴの入った物が定番の様です。

シンプルに目印になりますね。

最近では簡単にズボンに引っ掛けられる様にフック付きの物が多いようです。

 

キーケース

f:id:sim_blog:20200915204235j:image

必要な鍵のみ出して使えるので愛車や鍵本体を走行中に揺れて傷を着ける事を防ぐ事ができます。

 

カラビナ

f:id:sim_blog:20200915204220j:image

愛車を降りた際、ベルトやベルト通しにサッと掛けることが出来て実用的です。ホームセンター等で探すと頑丈でお安い物を購入する事も出来ます。

 

マスコット系キーホルダー

f:id:sim_blog:20200915204157j:image

使う人の個人主張や思い入れ、目印に特化したキーホルダーです。人と違った変わり種キーホルダーで目立ってしまいましょう!

 

simの選んだキーホルダー

simは上の種別に当てはめるとマスコット系キーホルダーですね。

以前はプレート型のキーホルダーでしたが家に転がってた○○自動車整備工場なんて名前の入った物だったんですよ ( *´艸)

何か良いものは無いかとAmazonさんでダラダラと検索してたら...

 

Σ( ̄□ ̄;)カッコイイ... 

 

革で作られたアメリカンバイク

その精巧さに一目惚れです。

f:id:sim_blog:20200915203653j:image

 
他にもスポーツバイクやスクーターもありましたよ。気になる人は検索してみて下さい。

 
バイク屋に鍵を預けた時に奥さんに
『スゴイ キーホルダーですよね〜!!』
って言われた時は ちと嬉しかったです ( *´艸)
 

最後に

皆さんもお気に入りのキーホルダーを見付けて手軽にカスタムしてみて下さい。

愛車に乗る時には必ず見て触る物ですから愛着が湧きますし、乗る前からテンションが上がりますよ!!

 

それでは今回はこの辺で〜

(◍•ᴗ•◍)ノシ