トヨタスペイド simの愛車です。
そのままでも満足度は高いのですが少し手を加えて更に使いやすくしようと思います。
アッパートレイリッド
スペイドの運転席前の収納、純正だと蓋が無いんですよね...
こんな感じで駐車中もフロントガラス越しに中が丸見えで防犯上良くないですよね。おまけにダッシュボードまでの距離も遠くなってますし...。
ここのための蓋であるアッパートレイリッドってミラー付きのオプションがあります。
しかしトレイ横の四角いドリンクホルダーまで覆ってしまう...
ココ、夏はお得な500mlの紙パックで使いますし、使用しなくてもメガネを立てたり、チョットした小物入れに便利に使ってたので塞ぎたくなくて簡単に蓋作りました!
自作アッパートレイリッドの作成
製作したのは5年程前のため当時の写真しかなく見にくいかもしれません...(>o<")
①水平を取りながら段ボールで蓋部分の型取り。
②3ミリ厚のアクリル板を①で取った型取り通りにカットして土台作成。蓋を取り外す時用の取手の取り付けと、生地の厚みを考慮して少し小さめにすると良いかもしれません。 (写真撮り忘れ)
③上面に手芸店で切り売りしてたキルトをクッション代わりに土台に張り付けます。
④キルトを張り付けた土台の上から、これまた手芸店で切り売りしてた合皮の生地を張り付け。
⑤トレイ内にホームセンターで買ってきたプラアングルを横幅と奥行き(5ミリ程にカット)を合わせてカットして手前と奥に張り付け、蓋が落ちない様にストッパー代わりに取り付けて完成です!
コレが完成品です (◍•ᴗ•◍)♪
完成

取付けるとこんな感じになります。
内装の色に合わせたので違和感ないでしょ?
ダッシュボードが遠いスペイドの物を置けるスペースが近くなり重宝してますし、中の物も見えなくなり防犯や見た目が随分と向上したと思いませんか?
今回はここまでです。
次回は車内LED取付け準備編になります。
ではまたお会いしましょう(◍•ᴗ•◍)ノシ