トヨタスペイドsimの愛車です!
購入5年目であり乗り安さ、室内空間、使い勝手に非常に満足しています。不満足な部分は自分で少々手を加えましたが...。そんな手を加えた部分を某SNSに備忘録的に綴っていましたが、新装開店し自分のブログに移行しております。トヨタスペイド/ポルテのオーナーの方、コレを参考に違う自分の愛車にとお考えの方、写真は当時の物なので少々粗いかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。この記事を参考に手を加える方は自己責任でお願い致します。
車カテゴリー 第6話
今回のお題は
『フットライト』です!
プロローグ
以前に乗っていた車には標準装備されていた装備だったのでスペイドを商談時に欲しかったのですが高かったので断念...。自分で取り付けようとLEDで試したのですがドアを閉めるとパッと消えてしまう...。
フットライトってドアを閉めた後の数秒後にフワ〜っと消えますよね。コレがsimのスキルでは無理だったので色々と調べました。
調べるとフットライトキットと言う物はあったのですがスペイドは車種専用がありませんでした。
取り付けたキットは『e-くるまライフのアクア(NHP10)専用LEDフットライトキット(青)』
商品はドア連動でフットライトが点灯消灯
ACCで点灯(減光設定あり)
スモール連動(減光設定あり)
という物で、設定で走っている時でも減光した状態で点灯したままにも消す事も出来ると言う物。
もちろんフットライトキットなので数秒後にフワ〜っと消えます ( ´∀` )b
フットライトキット取付け

キットなので開封するとカーショップ等でよく見るお馴染みのエーモンの製品が色々と入っています。
ちょっとお高めでしたがトータルすると単品で買うより安いのは確かです。
取り付け方法は商品名で検索するとYouTubeで公式からの説明があります。商品の通りアクア用なのでよく見て違いを確かめて下さい。
バッテリーのマイナスを外してスタート!
ナビ裏から電源を取るために、付属のヒューズ電源のヒューズ側をカットしてギボシ処理しました。コントロールユニット側の電源も長いのでコレで十分届きます。
以前の記事『車内LED用の電源の取り方』にある10ピンコネクターに取り付けたイルミとACCの電源を一旦取り外してきました。
😈入れ忘れるな〜😈
配線がゴチャゴチャするのが嫌なのでスッキリと今回のユニット用と以前のプラスマイナス分岐ターミナルに纏めて、それぞれをエーモンのY型接続端子に接続しナビ裏に戻しました。
ナビ裏からの配線は、ちょうどこんな感じです。
ユニット本体はアクア用の説明YouTubeと同じくヒューズボックス横に貼り付けました。
カーテシ電源の取り出しです!
①先ずはピラー手前の三角パネルです。写真の様に上を内張りはがしで隙間を作ると簡単に剥がせます。下は運転席側に横にスライドさせると外れます。
②~③ピラーは上に内張りはがしを入れて浮かせて両側に指を入れて手前に引く感じで... ☆のある真ん中の面に2つ爪があります。
④ピラーの下は上に引き抜く感じで!スピーカーのカバーは水色の→に内張りはがしを入れると簡単に取れます。(一番先にやってもイイかも...)
ピラーの下に3本配線の通った配線カプラーがあります。目的のカテーシ線は黒い線です!付属のエレクトロタップをしっかりと挟みます。
分岐したカテーシ線は左角の→の位置から下に配線ガイド等で降ろすとヒューズボックスのある位置に通ります。
常時・ACC・イルミ・カテーシの全ての線が揃ったのでユニットに繋げ、LEDを繋げてバッテリーのマイナスを接続して運転席に戻ると...
(●・ω・●)ピカ、ピカ、ピカチュウ~ ⚡
と、点灯してます!
取り付け位置ですが... コレは好みでお願いします!
私の取り付け位置は助手席は写真①の位置です。手前になる傾斜部分は後部座席に人が乗り助手席を前にした時に足先が当たりそうだったので... 光が広がる手前ギリギリに、尚且つ配線が上のヒューズボックスに通し易い場所です。
運転席側はパネルの裏側に付属のステーで止まります。パネル裏側に格子模様の凸があり、下から三段目が広くパネルがそのまま入ったので付けましたが、パネルが邪魔をして光が手前に広がらず(②)、パネルの取り付け面から折り曲げて(③)一番下(④)に設置しました。
因みに、ドア連動100%・ACC100%or30%・イルミ連動100%or30%or10%or3%の切り替え機能付き!
念願のフットライト完成です!
ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!
ど~ですか?
我ながらスゲー♪
simはACCは切りました。夜は鮮やかなブルーが映えますが、昼間はチョイと必要性が無かったので...
でも、夜はドアオープンからエンジンスタートするとオートにしているライトに連動してフワッと減光するのがGoodです!
今回使用した部品代
ちょっと値が張る約¥7000 (^~^;)ゞ
(配線コード、端子、工具等は入って居ません)
e-くるまライフ イルミネーション アクア(NHP10)専用LEDフットランプキット ek275
今回はここまでです。
次回はドア連動で車内の次は車外です
ウェルカムライトを取付けます!
ではまたお会いしましょう(◍•ᴗ•◍)ノシ