ある日、娘の車を借りてみるとグローブボックスの蓋が浮いているのを発見しました。必要なパーツを調べネットで注文。もちろんsimがやれば工賃はタダ。
MOVE系はココが壊れやすいらしくネットにもチラホラと取替えの仕方が載っていたので有り難かったです。
心当たりの方は自分で取替えた方が良いですよ。
(。•̀ᴗ-)✧b 簡単です!!
車カテゴリー 番外編
今回のお題は
『グローブボックスロック交換』です!
娘の車
ダイハツムーヴ ラテ L550S
この車はかれこれ2年ほど娘が乗っている車です。
免許取り立てであり、練習用として、通勤用の足として『安く、可愛く、街中を走ってても古さを感じさせない(よく走っている)車』というお題を課して、私が探し回った車です。
近くのガラガラのパチンコ屋の駐車場でバックでの駐車を練習したり、ぶつけて凹んだボディをパテで補修し塗装したりと思い出のある車です。
下調べ
色々調べた結果、ダイハツのグローブボックスは閉じた時に引っ掛ける爪が壊れやすいのかDIYでの直し方やSHOPでの交換見積りやらを多数見付けました。結果、SHOPで5000~7000円も支払うなら私がパーツ買って交換すれば1/10以下の価格で済むので、娘のお財布のために後者を選択です!
作業開始
ネットで検索してボックス側のパーツを楽◯市場で購入(¥432)
ダイハツムーヴ ラテ L550S
パーツNo.55570-B2010
開封しパーツの確認をすると左右の爪で固定のみでしたので、パネル類を外さず簡単に交換できます。
ボックス側の交換するパーツの左右に爪を確認できるので、内側から100均の精密ドライバー等の細い工具を使い、パーツ固定している爪を内側に曲げて固定を解除しながらパーツを引き抜く
向きを確認して交換パーツを押し込む→完成!
所要時間5分ほど…
整備と言うのもおこがましいですが、これで父親の威厳が ( *´艸)
最後に
ちょっとした事なのですが、自分の車やバイクってその『ちょっとした事』が気になるんですよね。
しかし、修理に出せば高額だしと気になりつつも手が出せない...。
特に女性は父や兄弟、彼氏なんかに頼んでみたらどうですか?
今回のように修理に出せば5000円を超えるなら飯を奢ってもお釣りが来ますよ
(。•̀ᴗ-)✧b
では、また次回に会いましょう(◍•ᴗ•◍)ノシ