シルバーウィーク最終日の9月22日
静岡県の浜松までブラリとショートツーリングです。
最近は浜松に行く事が多いです...
8月の浜松城&うなぎパイファクトリー
9月に入ってバイク神社である大歳神社
別に浜松に思い入れがあるとか浜松LOVE❤ってワケではありません...。
ライダースカフェ•はまなこ
シルバーウィークもまともにバイクに乗ってないな〜とネットで行き先を検索していると『ライダースカフェ』なるものの紹介があり行ってみたくなったのでコーヒーを飲みにひとっ走りって所です。
片道90km弱って事でツーリングと呼ぶにはおこがましいですが行ってみました。
愛知県内にもいくつかあったのですが、ひとっ走りするには距離が近すぎてという事で向かった先は『ライダースカフェ•はまなこ』というお店でしたが...。
どうやら閉まっている様子だったので残念でしたが引き返しです。また来ますかね。
弁天島海浜公園
近くに何か観光スポット的なものは無いかと捜索すると、近くに『弁天島海浜公園』がヒットしたので向かってみました。
駐車場に向かって行くとパーキングの入口...。
このタイプバイクは反応しないんですよね...。
バイクってどこに行っても以外と停める場所探しに苦労するよな...。と思いながら引き返そうとした時にパーキングの遮断器ポール横に看板が...。
二輪車通路⁉
そして前からバイクが出て来るじゃありませんか...。
私も通路を通過して無事に停めることが出来ました。
到着すると目の前の湾の中に鳥居があります。
静岡越えの際に浜名大橋から見える鳥居じゃありませんか。
いつもあんな所に鳥居がと思いながら素通りしていた場所が弁天島海浜公園だったのですね 。
公園内は普通に海と鳥居をを眺めるだけなようで別段変わった所はありませんでしたが...。
浜松ジオラマファクトリー
再度ネットで浜松を検索すると何故か見た事のあるジオラマプラモデル...。
山田卓司のジオラマ?
調べてみるとプロモデラー山田卓司の作品が展示してある場所があるという事で行ってみました。
山田卓司さんって知ってますか?
日本を代表するプロモデラーであり情景王と呼ばれるジオラマの第一人者。プロモデラーとはプラモデルを作るプロの事です。
昔TV番組で『TVチャンピオン』って番組やってましたね。私もその時に知ったのですが5回も優勝する程の圧倒的な強さ(上手さ)だったんですよね。他にも世界的なコンテストの情景部門で優勝したりしたスゴイモデラーなんです。
どうやらこの方の出身地が静岡県浜松市という事で作品の展示場があるようです。
場所は浜松の中心地に立つザザシティ浜松というショッピングセンター内にありました。
入場料は¥300
中にはTVや雑誌で見た作品が並べられていました。
リアルで繊細で、こんなの作れるなんて...。
ってプラモデルに感動してしまいました。
私的に中でも一番スゴかったのは
コレです。
自分自身を作ったのだと思いますが、自分の製作途中で家族と何やら話してるジオラマを作っている、自分の製作途中で家族と何やら話してる作品って感じですね...。
(何言ってるんだかわからない...┐( ∵ )┌)
要するに作品の中の机の上に縮小した同じ構図があるんです。
しかもグッチャグチャの机の上の物までリアルにできています。しかも作品中の作品まで同じ物の縮小版が...。
実物を見るとホントに細かくて感動しますよ。
最後に
今年に入って3回目のまたまた浜松でしたが、また新しい発見がありました。
今年も残すところ3ヶ月ですが、また来る予感が...
もう一度言いますが別に浜松に思い入れがあるとか浜松LOVE❤ってワケではありません。( *´艸)