さて、待ちに待ったこの日です。
今日から大型二輪の教習です。
入校式
クリアシールドを囲まれた机に座り、周りを見渡すと私が飛び抜けて年上でした。
入校式とは言ってもカワイイ事務員さんからの学校での予約のとり方から教習当日の手続きなどの説明でした。
でもね〜私は知ってたので入校式前に乗車予約とっちゃいましたよ (≧▽≦)
4日後の予約まで取れるので月曜日から木曜日までギッチリ ( *´艸)
適正検査
自動車学校で行う検査です。
運転に対する質問に『はい』『いいえ』で答えるものです。
おそらくは速さや正確さなどの運転操作、せっかちやマイペースなどの運転傾向などの自分では気づきにくい部分を客観的な視点で確認するものだと思います。
まぁ、結果はどうあれ不合格なんて事はありません。
検査前の私自身の考えではマイペースかな...
すり抜けなどはしませんし、道路脇の店から出入りする車も結構入れます。
ただね〜
バイクだと思って強引に車線変更したり、割り込んだりされると湯が沸きます(^~^;)ゞ
自分でなくても、ちょっと青になっても気づかないだけなのにクラクション鳴らすヤツとか...
他には車の流れに乗ってノロノロ走りますが、自動車専用道路とかバイパス等は気持ち良すぎて愛車が唸ってても飛ばします(^~^;)ゞ
どんな結果になるでしょうね〜
1週間後のお楽しみです。
技能教習1時間目
やっとお楽しみの技能教習です。
私の通う自動車学校はバイクは専用コースで車も居ません。のびのびと走れる学校なのでコチラを選びました。
HONDA NC750Lとご対面です。
先ずは取り回しからです。
軽〜い(・o・;)
ドラッグスタークラシックが重いせいかスイスイ取り回せる...。
大型なのに...
そして乗車
...やってしまいました。
跨いでブレーキに足を乗せようとした先にはエンジンガード(^o^;)
教官にドラッグスターとは違うよね〜と...。
ブレーキもギアペダルも小さくて貧弱...。
乗るたびに目視で確認してました。
走り出すと大型のスゴさが分かります。
中型でもカッ飛ばしバイクでは無くトコトコ走るドラッグスターと違い、いつもの感じで走り出すと身体が仰け反るように加速します...。
低速のアクセル感覚が全く違う...。
そ〜っと回さないと...。
30分程外周を周りアクセルとギア感覚を感じ取る練習。そして8の字へ...。
時間と共に感覚を掴んだ時には自然とニーグリップしてました。
ニーグリップってスゴい。バイクが曲がる曲がる。
普段はニーグリップとは無縁のドラッグスターなので3年ぶりのニーグリップ( *´艸)
あっという間に1時間が過ぎ教習終了〜
もっと乗りたかったな〜
ネイキッドもイイな〜
楽しく教習出来ましたが、まだまだ1時間目...。
次は何やるんだろう?
スラローム?
一本橋?
壁にぶち当たらなければ良いですが...。