今日は卒検Aコース2日目
今日乗車して次回はシュミレーター
そしてBコースを2回乗車で卒検本番...
なかなか自信が持てないまま時間だけが過ぎていきます。
大型二輪教習12時間はホントに早い...
メンタルがやられています
ここ数年リターンした後の休みは暇さえあれば愛車で走っていました。多い時には土日だけで月に2000km。
再びバイクの楽しさを味わい、平日は土日の天気とどこへ行こうかばかり考えていました。
新しいバイクが気になり調べていると今は400ccは絶滅寸前であり、250ccより上は大型二輪的な感じであったため免許取得に向けて教習を開始しています。
初めは、普通二輪の時よりも沢山乗ってバイク慣れしているのでと簡単に考えていましたが、教習が進むにしたがい基本の難しさを体感しています。
一本橋、スラロームで日を追うごとに自信を失い、昨日はクランクまでパイロンを倒す始末...(>o<")
今ココまでを書いているのは教習前ですが、今日こそは満足にコースを完走したいとハラハラしています。
教習開始
今日は卒検Aコース2日目であり、昨日走ったことによりコースに迷いはありませんでした。
今日は終始失敗する事もなく無難にこなせた感じです。
コレが卒検ならおそらく受かっているでしょうという感じです。
コース前半の一本橋さえ渡り切れればなんとかなりそう。
単純なオジさんなのでこんな事でメンタルが回復します。
教習中に普通二輪用のCB400に乗る機会がありました。普通二輪の教習以来なので久しぶりです。デカくて重かったイメージがありましたが、最近NCに乗ってるせいか小さいって感じました。並んでいるとそんなに変わらなく見えてたのですが乗ってみるとこ じんまり してるなぁって感じです。
次回
明日は1日教習お休みです。明後日はシュミレーターと実車の2時間続けての教習。
次回の実車教習は明後日の卒検Bコース...
いつもと反対周りの個所もあり複雑...
歳のせいでコースを覚えるのに人一倍時間がかかりますが頑張ります。
いよいよ卒検が見えてきました。