8/29 やっとレッドバロンから連絡があり、新しい愛車『YAMAHA BOLT』の納車です!
いざレッドバロンへ
契約から2週間...
今週もダメか〜
バイクの無い休みはツライな〜
と諦めかけていた8/28の夜に連絡がありました。
一度21時頃寝てしまったのですが、夜中に目が覚めてウキウキして眠れません ( *´艸)コドモミタイヤ~
朝8時半近くの駅から電車でレッドバロンに向かいます。車やバイクなら30分なんですが電車だとグル〜っと大周りするので1時間+徒歩20分なんです...
歩くのを計算に入れて開店納車にしたのですが朝10時でも既に暑かった...(^o^;)
初乗り
まずは家に一旦帰ります。
同じアメリカンバイクでも先代の愛車であるドラッグスタークラシックはボテッとした感じで横幅が広く、BOLTはスラッとスマートに見えます。
しかし、さすがに大型...
『重い』
わずかながらドラッグスタークラシックより重さを感じます。
しかし、走り出すと軽快にパワフル。
スマートな車体のせいもありヒラリヒラリと動きます!
右左折もドラッグスターより曲がりやすいですかね。
ネットではステップを擦りやすいと良く書かれていましたが全然平気でした。アメリカンバイクに慣れてるせいもありますが...
ペタルの位置がフォアードコントロールの脚を前に投げ出す体勢からミッドコントロールになったのも曲がりやすくなった要因の1つかも知れません。
乗って走っていると
『この感じ乗ったことあるよな?』
とふと疑問に...
以前、一度乗させてもらった『レブル250』を大きくした感じですね。
ちょっと手を加えます
家に到着し早速手を加えます。
ドラッグスターの時に着けていた物ですが『RAMマウントのスマホホルダー』
知らない土地へ良く行くのでナビ用にやっぱり必要です。BOLTにも以前のオーナーさんの着けたスマホホルダーが着いていましたが私の信頼するRAMマウントに取り替えます!
リアキャリアも取り付けてありましたが外します。
私には要りません。
私のアメリカンバイクのイメージとは違いますので...
この場所は私のイメージはドラッグスタークラシックの時と同じようにバックレストなんです。
免許取得後1年は二人乗り出来ませんがイメージなんです。
注文はしてありますが、在庫切れで入荷は10月中旬なのでしばらくお預けではありますが...
サイドバックはドラッグスタークラシックの時のDEGNERのバッグを左に取り付けてもう予定でしたがデカすぎて取り付け出来ないそうです...(^o^;)
スマートなBOLTには少々デカい感じではありましたが...
とりあえず右に取り付けてあった物を左に移行てくれていました。マフラーに干渉しないように縦の短い物でしたので物を入れるには小さかったですね...
追々買い替えます。
右に取り付けてあったバッグでBOLT specRの印であるゴールドのリザーバー付サスペンションの塗料とマフラーの上部の塗料が少々擦れて剥げています...(^o^;)
まぁマフラーは追々替えますし、サスペンションも気になるようなら替えればイイか〜って感じです!
やっぱりエンジンが美しい♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
ドラッグスターはメッキで綺羅びやかでしたが近くで見るとプラメッキが多く、そこまで凝った造形はしてありませんでしたが、BOLTは黒で塗装され遠目には地味に見えますが近くで見ると造形や質感が美しい...
バイクはエンジンも外観の一部です。
この質感と造形美がBOLTを探した一番のお気に入りポイントです。
ちょっと流します
とりあえず準備は整いましたし、まだ15時頃なのでBOLTの感触を確かめながら少し流します!
30〜40km先のいつもの喫茶店まで ( ´∀` )b
行きはストップ&ゴーの多い一般道をブラブラと
帰りは愛知のアウトバーンと呼ばれるバイパスR23をぶっ飛ばしてみました。
さすがに排気量が倍以上なので力強さと走りが違います。一般道では低いギアで充分な感じでトルクが強くエンストとは無縁な感じです。バイパスでは流れに沿った巡航でも唸りを上げてた400ccと違い楽チンで、5速からの追い越しでもまだまだ加速します。
新しい相棒
若い頃から憧れた前愛車のドラッグスタークラシックから乗り換えたBOLT。
大型になりパワフルなエンジンでツーリングでもきっと活躍してくれるでしょうし少し楽になるかと思います。
また、新しい相棒と新しい思い出を作ります!
レビューは追々と...
来週の土日はツーリングです!
初めてのツーリングの行き先はもう決めてありますので...( *´艸)
ではでは(◍•ᴗ•◍)ノシ