マフラー到着から3日経った週末ですが休日出勤...
天気も良くマフラー交換のため全力で仕事を終わらせて昼で帰宅。
昼も食べずに私の愛車BOLTのカスタム開始です!
マフラー交換
前愛車のドラッグスターはエキパイまで交換でSHOPで交換してもらったので、今回初めてのマフラー交換です。
とは言ってもスリップオンマフラーなので交換は簡単に30分程で終了〜( ≧∀≦)ノ
BOLTは元々イイ音だったのですが、大型車なので低音の響きともうちょいの音量アップと自己満足のためですね〜( *´艸)
バイクは趣味の世界ですし...
とはいえ、歳が歳なのでご近所迷惑と車検を考えて『JMCA』の刻印付きです。
私的にはBOLTの車体の所々に配色されたシルバーのマフラーガードやサイドプレートやマフラーエンドがSEXYでありお気に入りポイントなので、マフラーエンドが黒とシルバーの2種類ありましたがシルバーをチョイスしました。
多分、BOLTオーナーさん以外はマフラー変えたの気付かないでしょうね( *´艸)
今回は大きくイジった感の無いバイクにしようと思っていますので...。
交換前と交換後です!
少々太くなり短くなっているのみなのでパッと見わからないでしょ?
思うツボです ( *´艸)
レビュー
アイドリング
音量は少し大きくなりました。
特に低音が響く。
全体的に音質は低音です。
このくらいの音ならご近所さんも許してくれるでしょう...( *´艸)
走行
BOLT乗りに圧倒的人気のある『VANCE&HINES』の二本出しのフルエキ等はトルクがスカスカになると聞きますが(私には音のデカさがネックでした)、交換と言っても車検対応のスリップオンですので、そこまで変わるワケではありません。
セットアップも必要ない物ですし...
ただヘルメット越しの低くて心地良いエンジン音が少し大きくなり、体感出来る振動も1〜3速辺りまでは大きくなりました。
アメリカンバイク好きにとっては走っていて不快になる事の無い音と振動による満足感は増えました。
( ´∀` )b 交換して良かった〜
エンジンカバー
マフラーが到着した2日後の深夜3:47
また、やってしまいました...(>o<")
深夜ポチ...
コレも2〜3カ月後に買おうとは思っていたのですが...
走りには何の関係もありません。
タダの見た目のドレスアップエンジンカバーです。
クラッチカバー・ポイントカバー・ゼネレーターカバーの3点セットなのですが...
言い訳正当化すればアルミですよ〜アルミ...
以前の記事でBOLTに乗り換えを決めた大きな理由の1つが『美しいエンジン』と話しました。
毎回、自分のBOLTを見る度に惚れ惚れする美しさ。
しかし、その中で気になっていたのはカバー類...
プラスチッキーなんです(>o<")
プラスチックに塗装されています...
私の推測ですが、コストを削るために開発も泣く泣くプラスチックにしてしまったんですよ...(多分)
ならばBOLT開発陣が泣く泣く妥協した部分を正常に戻してあげなければという正義感とBOLT愛 (。•̀ᴗ-)✧b
マフラーの試運転から帰ると到着していましたので早速交換。
日没まで残り15分...
『間に合うか?』とヒヤヒヤしながらの交換でした (^o^;)
取り替え完了!
これが本当のBOLTの姿だ!!
自己満の一品です...
しかしドレスアップパーツにしては高かった...
諭吉3人と一葉1人...(^o^;)
しばらくコンビニのカレーパンでもかじりながらのツーリングになりそうです。
カスタムとは
『カスタムをする上で統一感が...』
と聞くことが多々ありますが私はこだわりません。
カフェレーサーにこのシートは...
クラシックにこのマフラーは...
と言う話しを聞いたりネットで読む事はありますが、自分の思う通りに好きな様にすれば良いと思います。
自分のバイクが1番カッコイイ...
そう思っているのですから。
『同じ車種だけど人とはココが違う』
それが趣味の世界であると思うし、自分の愛車により一層の愛着が湧くと思います。
何も大きく改造することだけがカスタムではなく、ドリンクホルダーやスマホホルダーを自分の好きな場所、使いやすい場所に取り付けるだけで『自分仕様のカスタム』なんだと思います。
雑誌やネットの通りに○○風を作りあげるという事は人と同じ既製品の派生なのではないかと私は思います。
自分らしく自分の目指す愛車にすることがカスタムだと思います。
私の目指す完全体BOLTまでの残りのパーツは『あと2つ』( ≧∀≦)ノ
楽しみですね〜!