10/23
久しぶりに快晴の土曜日にお休み( ≧∀≦)ノ
今日は250km程のツーリングです!
今週、同僚との会話から三重県にある『コケコッコー共和国』なる場所を聞き
『バイクが集まる』
『卵かけご飯が食べ放題』
と聞いたら行くしかないでしょう( *´艸)
まぁ『コケコッコー共和国』って名前が一番ツボにハマったからなんですが...( ´∀` )b
コケコッコー共和国
ナビに『コケコッコー共和国』とセットし、どんな所か下調べ無しの出発です!
場所は三重県多気郡多気町
高速を使えば2時間程ですが、それじゃあ味気無いといつもの様に一般道です。
松阪を越えて気持ちの良い田んぼの中の県道を走る気持ち良さ満喫です。
名古屋〜松阪まではR23混むんだろうな〜と思いながら途中休憩を入れながら片道4時間程ですかね...
まぁ愛車をBOLTに変えてから一番長い道のりですし、換えたマフラーの感触を掴むのにちょうどイイ感じの距離と時間ですね。
到着

休憩を挟み走る事4時間
大きなニワトリのオブジェ?!がお出迎えです。
このオブジェは伊勢自動車道に向かって建っています。
きっと伊勢自動車道を走ると見えるんでしょうね。
どうやらココは伊勢自動車道の勢和多気インターチェンジの側のようです。
どうやらコケコッコー共和国はあそこのようです。
話の通りバイクがいっぱいで、二輪駐車場は満車です!
停めたバイクから見える自然が気持ちイイです。
散策&昼ごはん

記念撮影用の来訪看板
どうやらアレがコケコッコー共和国の食堂『よって亭』のようです。
下に降りて行くと片隅にヤギが( =^ω^)
人懐っこくてカメラを構えると寄って来てくれました。
どうやら卵かけご飯食べ放題の理由は大きな養鶏場みたいです。産みたての新鮮な卵なのでしょうね( *´艸)
時間は12:30と言う事もあり結構な順番待ちでした。
メニューを見るとお目当ての『卵かけご飯』の他に『地鶏焼肉』もオススメの様なので両方食べる事に
( ´∀` )b
地鶏焼肉&卵かけご飯(ご飯大盛り)
卵かけご飯は食べ放題と言うより『卵使い放題』ですね。
おばちゃん曰く『卵は持ち帰り出来ませんが、どんどん食べてね〜』
新鮮な卵かけご飯で大盛りご飯が足りないくらいです。
結局、卵は3個食べました( ´∀` )b
卵かけご飯は腹が膨れる前にドンドン腹に入って行くので後でパンパンに...(>o<")
往復9時間かけて卵かけご飯を食べに行ったツーリング
( ≧∀≦)ノ ナニナッテンダ~
まぁ、バイク乗りですから
バイクに乗ってるのが幸せなんですよね〜♡
目的地は走る口実みたいなものです( *´艸)
コケコッコー共和国よって亭の正面写真撮るの忘れた...
というワケでサイトから写真拝借しました (^o^;)
オマケ
マフラーを換えての初ツーリング
1〜5速全てにおいて良い音がヘルメット越しに聴こえてきます♪
特にアイドリング中はノーマルより1段低い音で小気味良い振動がハンドルを伝わって来ます。
音の大きさもノーマルより大きく煩過ぎずでマフラー音で片道4時間、往復9時間終始『バイクに乗ってる〜』っていう雰囲気を満喫します。
燃費も一般道でしたが23.7km/Lとノーマルと変わらない感じです。
まぁ、車検対応マフラーなので所詮は音だけなのでしょうが終始満足マフラー交換でした(◍•ᴗ•◍)v
最後に
急に気温が下り一応冬装備っぽい衣装でしたが寒かったです。
本格的な冬装備を整えなければいけませんね。
明日も晴れそうなのでまた走りましょうかね...