私はテレビを見ません。
新聞も読みません。
世間の情報を得るのはもっぱらネットニュース。
そんなネットニュースから最近良く見る気になる記事は75歳以上の高齢者の免許更新時に違反履歴があると実写試験があるという記事です。
警視庁の試算ではおよそ二割が落ちるらしい...
しかし、特定の違反歴がある場合のみ...
不合格者で希望があれば原付免許のみを残すと言うことも書いてある記事まで...
普段乗らない人や、たまたま捕まらなかった人は除外なので数年もしたら75歳以上の全ての免許更新になるんだろうなと私は思います。
そして全ての免許区分に拡大するんだろうなと...
不合格者が希望で原付きのみなんて余計に危ない&二輪を軽く見てるのではないかと思います...
原付きに関わる事故が起きライダー全体にバッシングが起こるのはゴメンですわ (^o^;)
免許区分が拡大されたなら二輪の試験の受験者は不合格率二割じゃ済まないと思います...
昨年、大型免許を取得した時にどんなに苦労したか...
(^o^;)
私自身は60歳を過ぎた免許更新時に『一部返納と下位免許の申請』をしようと思っています。
原付二種のみを残してあとは返納するつもりです。
家族で車に乗るなんて年に数回。
車と言えば一人で通勤で使うのみで休日はバイクばかりですから...
まぁ、生きていればですけどね( *´艸)
他の記事では私にとって嬉しいお話しが...
昨年開催予定ではありましたがコロナ騒動で中止になった『名古屋モーターサイクルショー』が今年はやるらしい。地元愛知県での開催なので昨年はガッカリしましたが、今からワクワクしています。
コロナの新しい変異株がこれから増えるだろうし余談を許しませんが...