まだ気が早いですが初参加なので暇さえあればSSTRルート等を考えてGoogleMAPやツーリングサポーターとにらめっこしてます。
私の出発地点からだと片道290kmで時間にして4時間。
そこまで距離はありませんね。
バイクナビのツーリングサポーターに従って行くとSAエリアが3ヶ所とPAが6ヶ所で全て寄れば9ポイント。
1ヶ所以上立ち寄る指定道の駅で3ポイント
コレで合計12ポイント...。
残り3ポイントです。
初参加で不安もあるのでルートを逆走の形になりますが家の近く30分圏内にある3ヶ所の道の駅にも寄ろうかな...
なんて考えています。
出典 : https://sstr.jp
まぁ気が早いと言われるかも知れませんが...( *´艸)
他にもゼッケンの貼付け位置とかも
出典 : https://sstr.jp
車両の正面および側面から写真を撮影した際に、ゼッケン番号が写ること。
なんてありますが...
以前の愛車ドラックスタークラシックならフロントフェンダーに貼っても正面から見えるんでしょうが
今のBOLTのショートフェンダーだと正面から見えなからダメなんだろうな〜σ(^_^;)?
とか初参加ならではの不安もあるんですよ...
どうなんでしょうね...
こんな不安からウインドスクリーンでも付けようかななんて最近は考えています。
写真は純正のウインドシールドなんですが、私個人的にはアメリカンバイクによくある大きなウインドシールドって嫌いなんですよね...
向かい風による疲労軽減があるとは聞きますが、私個人的にはそれが当たり前のアメリカンバイクにずっと乗ってますしスタイルがね〜(^o^;)
アメリカンバイクに意味のない飾りになりますがゼッケン貼れればイイからメーターバイザー的な小さな物無いかな〜なんて考えています。
まぁ何度も言いますが初参加の楽しみと不安でいっぱいです。