またネットで気になる写真を見付けました。
その名も『たい焼きパフェ』♪
最近ちょっとダイエットしてます...
工場を転籍してからベルト穴が月に1つずつ増えてますから...
とはいえバイクに乗った時の目的地は最近食べ物なんですよね( *´艸)
新しい目標
最近ちょっとアプリを見付けインストールました。
『道の駅 徹底ガイド』というアプリです。
道の駅はツーリング中などで見付けるとトイレやら昼食やら休憩に使います。
今はコンビニが各所に無数にあるのでツーリング中の休憩には事欠かないのですが、今年初めて出走したSSTR で各地の道の駅を訪れたのですがコンビニとは違いトイレはゆったり綺麗だわ食事もその土地の名産や特産品を使った料理が食べられるやらで最近は『道の駅』目指して走る事が多くなって来ました。
とはいえ道の駅で昼食を取って走り出し、すぐに次の道の駅の看板を見ても『メシも食ったしパス〜』という感じでスルーしていましたけど。
この道の駅アプリを開くと訪問達成率なんて物があるんです。
こういうのは私、火が着いちゃいます( *´艸)
ツーリング先を考えるのも楽ですし。
そして各県を開くと立ち寄った場所も分かります。
...?
なんだろ切符マーク??
調べると各道の駅には『道の駅切符』があるらしい...
知らんかった...(^o^;)
スタンプやらカードは知っていましたがスルーしてたのですが、駅だから切符という洒落た感じ...
またまた収集魂に火が着きました。
当面の目標は『愛知の道の駅の訪問達成率100%&切符収集』
本日のツーリングルート
愛知の北の果てから長野県に入ります。
このちょっぴり長野県に入るのは目的の1つ『たい焼きパフェ』のため。その他の目的地は道の駅です。
何度か道の駅の前を通ったことのある駅もありますが寄ったことが無かったので訪問です。
ほぼ愛知の半分を走り回る工程ですが、道の駅の集中している辺りは冬になるとスキー場になるので早めに行かないとツーリング出来ませんから。
道中記
さてコレだけの距離と上りのキツイ山の中という事で今日はBOLT姐さんでの出陣です。
今日は暖かい1日なるでしょうという朝のNEWSだったのでハーフメッシュのジャケットで出掛けたのですが山は寒い...
失敗しました(^o^;)
最初の目的地『道の駅 アグリステーションなぐら』に向かう途中『道の駅 どんぐりの里いなぶ』があったのでちょっと立ち寄り...
私の記念すべき初めての道の駅切符をゲットしました〜
( ´∀` )b♪♪
電車の切符よりちょっと長いですけど厚くてしっかりした切符です。
さて休憩して少し身体も温まって来たので再び出発です。
走る事20分『道の駅 アグリステーションなぐら』へ到着です。
『アグリステーションなぐら』から30分。BOLTではキツイウネウネと曲がりながらのアップダウンした道を山道を進み『道の駅 つぐ高原グリーンパーク』に到着。
緑が美しく、キャンプ場も併設された道の駅です。
『道の駅 つぐ高原グリーンパーク』から北上する事20分。愛知県から長野県に入ります。
さらに気温は下がり寒いと思ったその先に『森の駅 ネバーランド』がありました。
緑に囲まれた自然豊かな場所で予約制ではありますがコテージでの宿泊やバーベキュー場などもありました。
仲間内や家族でワイワイ出来そうな場所ですね。
そしてその施設にあるのが『たい焼きカフェ LyNa』
ココのたい焼きパフェを目指してはるばるやって来ました。
それがコレです!
どうですか?
ソフトクリームとたい焼きのドッキング( ´∀` )b♡
オープンテラスでいただきました♪
ただ...
寒い〜(´-﹏-`;)
美味いんですが寒い...
何か温まる物は...とお土産屋さんへ
σ(^_^;)?
鹿まん??
鹿の肉...
食った事無いから食ってみよう( ´∀` )b
そしてコレが鹿まんです!
温まりました!
味は...
普通に肉まんです〜( ≧∀≦)ノ
まぁ話しのネタですね。
ダイエット中なのでコレで昼食終わりです。
さて次は『道の駅 豊根グリーンポート宮嶋』です。30分の道のりだと思って走っていると長野県の『道の駅 信州平谷』まで2kmの看板発見!
ナビを無視してさらに北上します。
スゴい数のバイクがいます。
この辺りのバイカーの集まる道の駅なんでしょうね。
道の駅内もかなり広く庭園風になっており、各建物も日本って感じの落ち着く空間になっていました。
さて気を取り直して一路『道の駅 豊根グリーンポート宮嶋』へ向かうと途中にまたまた道の駅が...
『道の駅 南信州うるぎ』とあります。
コンビニなども無い道中の山の中に現れたオアシスみたいな道の駅でした。
そしてやっと『道の駅 豊根グリーンポート宮嶋』へ到着です!
愛知県内の道の駅指定第一号の道の駅です。
2階に上がる階段がありテラスになっていますので自然の中で休憩を満喫しました。
ココからは1時間ちょっと。一気に愛知県を南下します。次の目的地は『道の駅 鳳来三河三石』です!
近くにワインディングロードも多くて駐車場も広く、バイク乗りが良く休憩するポイントです。
一応ココまでが本日の目的地ではありましたので帰路に着きましたが道中『道の駅 もっくる新城』がありました。切符をゲットに立ち寄ります。
本日の成果
時間的に道の駅の閉店時間という事でこのまま本当の帰路に...。
出発AM7:30
到着PM7:30
ほぼ12時間でしたね...( *´艸)
まだまだ走れますが今日はこの位で...
本日の成果は 8道の駅 でした!
なかなか頑張りました。
追記
翌日の日曜日
朝から近所の道の駅で切符をゲット
まぁ近所ですし...
モーニングを食べに行きがてらほんの2時間ではありますが...
いつものツーリング前のお決まりのモーニング
コレで¥580
コレを超えるお得なメニューにはそうそう出会えません。
今日は午後から雨なので食べたら帰ります...
カロリーが...(^o^;)