何ヶ月ぶりでしょうブログを更新するのは...
BOLTとカブの2台でバイク生活をしています。
カブ
ほぼ毎日カブで会社に通っておりますので圧倒的にカブの方が使用率が高いです。
原付二種は日常使いにホントに便利ですし扱い易く、ちょっとしたツーリングにも使えます。
通勤や買い物は皆さんご存知の通りだと思いますが、ツーリングはどうなの?って思ってる方も多いようです。特にバイクに乗らない方には『カブでそんな所まで...』なんて驚かれますがホントに楽しく走れます。
特にツーリング山のツーリングスポットではホントに楽しいんです。
山道の右に左にヒラヒラとしながらの登り降りはホントに楽しくて...
まぁもう一台がそういう所が苦手なアメリカンなのもありますが...
排気量が110ccなのでシフトチェンジは頻繁なのですがバイクの能力をフルに使える感。ギア選択をミスれば回転数が落ちて登らないなんてのは操ってる感がありホントに楽しいです。
とあるやまの上の道の駅に行ったところ直線の登りで邪魔だとばかりに真後ろでアクセルを吹かす大型バイクがあり道を譲ったのですが、すり抜けざまに不快なハンドサインをされました。しかし登りきった後は延々と左右にうねった降り、ヒラヒラと降って追いついてしまいその後はピタ張り。大型バイクが邪魔で抜きたいくらいでしたが...。まぁそんな降りでは最高速だのパワー等関係なく扱い易さが大事だと小バイクの良さと楽しさを思い知らされた一瞬でした。
最近ではカブミーティングに積極的に参加しています。
参加者の様なスゴいカスタムをしてるワケではありません。小排気量なバイクなので絶妙なバランスのノーマルが一番とマフラーすら換えていません。中古なのでエキパイのサビが結構あり穴が開いたら考えます。
乗ってて不便だったライトをLEDにしたのとスプロケを一丁上げたのみ。
来年はこのカブでSSTR出てみようかと画策中です
((( >艸<)フフフ
BOLT
カブを手に入れてからすっかりNo.1の座を奪われた感のあるBOLTですが、やはりカッコイイ♡
私のカブをオッサンだの信用金庫の職員みたいだの馬鹿にするヤツも居ますが心の中で『オレのメインはBOLTだし』なんて心の支えになっています。
乗って走り出すとヤッパリ最高だと思います。
結構、自分好みにカスタムしてますし♡
前回出ない宣言した今年のSSTRもやっぱりBOLTで走ります。今回はオール一般道で(。•̀ᴗ-)✧b
今年は車検なので買って2年になります。
カブに乗り慣れて少々重さが苦になることはありますが体力の続く限りは乗っていたいと思っています。
ブログ書く時間も乗っていたいから更新サボっですがバイクは乗り続けております!
前以上にね ꉂꉂ(๑˃▽˂๑)